運気相談パワーストーン不思議な体験水晶ダウジング講座家相相談



あなたの悩みを、ダウジング&カウンセリングいたします。
今まで誰に聞いていいのか分らなかったことに、私がお答えします。


真剣に運気を変えたい、人生を良くしたい方のためのダウジングです。 ダウジングを覚えたい、仕事にしたい方は、お気軽に問い合わせください。
予約・お問合せ<電話>053-451-3151 
「eしずおかブログを見た」とお電話ください

【営業時間】午前11時-午後17時30分 【定休日】火曜日
〇お名前と相談内容をお伝えください。

家に帰りたくない

「最近、旦那にお弁当を作っても持っていってくれないし、
子供も仕事が忙しそうで結婚をいつするのか。。ちゃんと結婚できるのでしょうかemoji03
地域の集まりで孫の話が出ると、話に入れなくて。
寂しい老後になりそうです。」

こんな相談をされました。

「家の中にいても、夫とは別々の部屋でTVをみて、子供も仕事で帰りが遅いから会話もほとんどしません。
うちに帰っても寂しいから、家に帰るのが嫌になります。。」


自分の愛情をそそぐ場がなくて寂しい、生活に張り合いがない。
自分の周りとの生活環境が違うことから話についていけない。
深く悩んでいるわけではありませんが、いつも頭にある不満のようでした。

この方に限らず、このような家庭の悩み事や困り事はお聞きします。
「なんでも全てがそろっている家庭はないよ」、と言われる人もいるそうです。
けれど、せっかくの人生。
満足したいですicon12

ただ、人に何かしてもらうことで満足感を得ようとするのはどうでしょうicon10
夫がしてくれない、姑がやってくれない、嫁がやらない、子供が言うことを聞かない。
自分以外の人に求めると、不満も出てきます。
それよりも、自分自身で何か満足できることを探しませんかface01emoji04


同じ世代が集まる場では、どうしても会話の内容が同じになりがちです。
そんな時は、いろんな世代の人が集まる場に行くと目先も会話の内容も変わってきます。
例えば、新しく習い事を始めるのもその一つです。
違う世代の人との会話は新しい刺激をもらえます。
そこから、年は離れていても気が合う人に出会うこともあります。
一緒にランチしたり、旅行にいったりすれば寂しさも紛れてくるでしょうface17

周りと同じでなければ不幸だ。ということはありません。
「持っているもの」に苦しめられることだってあります。
周りの人と比べるのではなく、「自分が心から満足できる」ということが大事ですicon12


家に帰りたくない



本題の「家に帰りたくない」という気持ちは、「マイナスの気」が関係していることがあります。
家に帰る途中だったり、家の周りにあったり、家の中にその原因があることも。

そもそも、家の中にプラス(愛情)で満ちていれば、不満も少ない。
何かあっても、家族がいるから大丈夫と思えますicon12
それがマイナスの気で、消されてしまうのです。

家庭といえば暖かいもの。というイメージ。
それは、家族がつくるプラスの気が家の中に満ちているからなんです。
反対に殺伐とした雰囲気がする。
というのはプラス(愛情)の気ではなく、
マイナス(不満、もめ事、病気など)の気が溜まっている可能性があります。
それが、どこから来ているマイナスなのか、なぜ家族が影響を受けているかを知るには、
ダウジングをして調べます。

大切な家族に何かあってから後悔しても遅いこともあります。
「気になる」「行ってみたい」と思ったときが、動きどきです。

少しづつでもやっていけば、未来は変わっていきます201



同じカテゴリー(家庭運の悩み)の記事画像
開運になる友人 後編
開運になる友人 前編
開運環境の作り方
人によって浄化方法は違う
興味をもつ対象に注意
梅雨前に運気アップの知識を得よう!
同じカテゴリー(家庭運の悩み)の記事
 開運になる友人 後編 (2025-02-14 11:30)
 開運になる友人 前編 (2025-02-07 15:06)
 開運環境の作り方 (2025-01-18 15:46)
 人によって浄化方法は違う (2024-10-06 13:43)
 興味をもつ対象に注意 (2024-07-21 15:53)
 梅雨前に運気アップの知識を得よう! (2024-05-30 15:08)

2014年05月25日 Posted by水晶占いダウジング ピュア at 10:00 │Comments(0)家庭運の悩み

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家に帰りたくない
    コメント(0)