あなたの悩みを、ダウジング&カウンセリングいたします。
今まで誰に聞いていいのか分らなかったことに、私がお答えします。
真剣に運気を変えたい、人生を良くしたい方のためのダウジングです。 ダウジングを覚えたい、仕事にしたい方は、お気軽に問い合わせください。
予約・お問合せ<電話>053-451-3151
「eしずおかブログを見た」とお電話ください
【営業時間】午前11時-午後17時30分 【定休日】火曜日
〇お名前と相談内容をお伝えください。
出会いのヒントを逃さない
ご家族皆さんで中部地域から定期的に来てくれる方が居ます。
毎回ダウジング&カウンセリングを個人個人で受けた後に家族会議をするとお話してくれました。
とても仲の良い家族で微笑ましく思っています
そこの息子さんが20代前半で、これから運気を作っていくタイミングで来られました。
若いのに「吉田松陰が好き」と話てくれました。
好きになった切欠(きっかけ)は「覚悟の磨き方」という本を読んだそうです。
以前、30代の女性の方も同じ本を持っていて見せてもらったことがあります。
内容は、松陰の名言を短く分かりやすく紹介していました。
息子さんは、「出会い」の部分についての名言が気にいったそうです。
歴史を知らない方でも読みやすいと思います。
ちょうど、大河ドラマでもやっているので興味がある方は総集編を見られるといいですよ。
吉田松陰や幕末がどんなものだったのか雰囲気を感じられるはずです

松陰本との出会いは、春の東京にありました。
遊びに行った時に偶然「今年は吉田松陰が流行っているんだって」という会話を聞いて
「そうなんだ
」と興味を持ったそうです。
本屋に走り、吉田松陰関係の本を10冊読んで、すっかりハマってしまったそうです。
私も、何かに悩んだり、考え事をする時にヒントを探しに本屋に行くことがあります。
いろんな分野の人が書いた本は、「なるほど!」と思うことが見つかることがあります。
松陰も「本は人じゃ」と。
「いろんな人に出会える、同じく悩んで同じく答えを見付けようとした誰かがおって教えてくれる」
何気ない所に出会いのヒントがあるかもしれません。
いつもアンテナを高くして、逃さないようにしたいですね

毎回ダウジング&カウンセリングを個人個人で受けた後に家族会議をするとお話してくれました。
とても仲の良い家族で微笑ましく思っています

そこの息子さんが20代前半で、これから運気を作っていくタイミングで来られました。
若いのに「吉田松陰が好き」と話てくれました。
好きになった切欠(きっかけ)は「覚悟の磨き方」という本を読んだそうです。
以前、30代の女性の方も同じ本を持っていて見せてもらったことがあります。
内容は、松陰の名言を短く分かりやすく紹介していました。
息子さんは、「出会い」の部分についての名言が気にいったそうです。
歴史を知らない方でも読みやすいと思います。
ちょうど、大河ドラマでもやっているので興味がある方は総集編を見られるといいですよ。
吉田松陰や幕末がどんなものだったのか雰囲気を感じられるはずです


松陰本との出会いは、春の東京にありました。
遊びに行った時に偶然「今年は吉田松陰が流行っているんだって」という会話を聞いて
「そうなんだ

本屋に走り、吉田松陰関係の本を10冊読んで、すっかりハマってしまったそうです。
私も、何かに悩んだり、考え事をする時にヒントを探しに本屋に行くことがあります。
いろんな分野の人が書いた本は、「なるほど!」と思うことが見つかることがあります。
松陰も「本は人じゃ」と。
「いろんな人に出会える、同じく悩んで同じく答えを見付けようとした誰かがおって教えてくれる」
何気ない所に出会いのヒントがあるかもしれません。
いつもアンテナを高くして、逃さないようにしたいですね


2015年10月27日 Posted by水晶占いダウジング ピュア at 08:06 │Comments(2) │運気アップ方法
この記事へのコメント
*長文になります。
お礼を伝えられなかったので、こちらに送らせていただきました。
お疲れ様です。ブログに取り上げていただきありがとうございます。ブログを拝見しましたが、正直なところ運気を作り上げる…と言われ、実感が湧きません。ですが、これからも、仁義と誠実を大切にしながら、自分ができることをやっていくつもりです。これからもよろしくお願いします。
それから、名言についてなのですが、「来るものは拒みません。ですから、その人が今までにどれだけ駄目だったか、性格が悪かったかは、別に知りたくないですし、どうでもいいのです。去るものは追いません。ですが、あの人がどれだけ素敵でいい人だったか、どういうわけか、いつまでも忘れられないんです。」という内容でした。周りの人からすれば「未練がましい」と思われそうなのですが、やっぱり忘れられない人はどれだけ頑張っても忘れられなかったので、出会えて有り難う…と思いながら思い出にしようと思います。
長文失礼しました。
これからもよろしくお願いします。
お礼を伝えられなかったので、こちらに送らせていただきました。
お疲れ様です。ブログに取り上げていただきありがとうございます。ブログを拝見しましたが、正直なところ運気を作り上げる…と言われ、実感が湧きません。ですが、これからも、仁義と誠実を大切にしながら、自分ができることをやっていくつもりです。これからもよろしくお願いします。
それから、名言についてなのですが、「来るものは拒みません。ですから、その人が今までにどれだけ駄目だったか、性格が悪かったかは、別に知りたくないですし、どうでもいいのです。去るものは追いません。ですが、あの人がどれだけ素敵でいい人だったか、どういうわけか、いつまでも忘れられないんです。」という内容でした。周りの人からすれば「未練がましい」と思われそうなのですが、やっぱり忘れられない人はどれだけ頑張っても忘れられなかったので、出会えて有り難う…と思いながら思い出にしようと思います。
長文失礼しました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by K at 2015年10月27日 22:49
K様
ご丁寧にありがとうございます(^^)
人との出会いも「気の流れ」です。
偶然ではなく、「必要性」があったから出会った人。
別れは、必要がなくなったから。
私はそう捉えています。
もっと素敵な出会いがあると思って、
また「忘れられない人」と出会えるように「引き合う力」を強くしていきましょう。
K様ご一家とまたお会いするのを楽しみにしています(^-^)
ご丁寧にありがとうございます(^^)
人との出会いも「気の流れ」です。
偶然ではなく、「必要性」があったから出会った人。
別れは、必要がなくなったから。
私はそう捉えています。
もっと素敵な出会いがあると思って、
また「忘れられない人」と出会えるように「引き合う力」を強くしていきましょう。
K様ご一家とまたお会いするのを楽しみにしています(^-^)
Posted by 愛田 紫艶 at 2015年10月28日 16:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。