あなたの悩みを、ダウジング&カウンセリングいたします。
今まで誰に聞いていいのか分らなかったことに、私がお答えします。
真剣に運気を変えたい、人生を良くしたい方のためのダウジングです。 ダウジングを覚えたい、仕事にしたい方は、お気軽に問い合わせください。
予約・お問合せ<電話>053-451-3151
「eしずおかブログを見た」とお電話ください
【営業時間】午前11時-午後17時30分 【定休日】火曜日
〇お名前と相談内容をお伝えください。
いい人が欲しい時は、隗(かい)より始めよ

「優秀な人に来てもらいたい」
「いい人が欲しい」
は、どの店や会社も共通する思いです。
現代だけでなく、遥か昔の時代にも同じ悩みがありました。
国を大きくするときも、安定した強い国を作るときも、天下取りを目指しているときも、
一番必要なのは何か

それは、土地でも、城(建物)でもなく、人でした。
そして、いい家臣(人)が来るには君主(社長)の質も大事。
怒鳴ったり、家臣を侮蔑するような君主には、奴隷しか来ない。
机に肘をついて威張っているような君主には、不浄の者が。
腰が低く謙虚な君主には、賢人が来る。
人と人とのエネルギーの引き合いの法則です。

昔の名君には必ず師がいました。
その一人を見付けることで、天下が転がり込んでくる。
誰もが平等に招く機会があっても、それを見付ける姿勢が無ければ機会を失う。
君主と威張っていたら、素晴らしい人を見逃してしまうから。
USJの立役者、森岡毅さん。
低迷して赤字になっていたUSJをV字復活させた話は有名です。
自分を成長させてくれる会社を強く望んでいたからこそ、引き合ったのでしょう。
能力がある人がいても、それを活かせる社長でないと、逃してしまいます。
そして、現在いる人に対して良くしているか


タイトルの「いい人が欲しい時は、隗(かい)より始めよ」
は、古代中国の燕という国にいた、人の名前です。
燕の国王が国を強くするために「賢人が欲しい」と家臣の郭隗(かくかい)に問います。
郭隗(かくかい)は「賢者を招くためには、まず私を重用してください。
そうすれば、隗(かい)のような人物でも大事にされている
と他国の賢人が集まってきます」
と王に説きます。
現代に置き換えると、会社やお店の従業員が働きやすいように、社長が暖かい雰囲気づくりをする。
会社のために働いてくれる社員を労(ねぎら)い、功をたてた社員はしっかり褒賞する。
ということでしょうか

社長が持っている気(エネルギー)にひかれて、社員もお客さんもやって来ます。
そして今の社内やお店の雰囲気も社長の持つ気(エネルギー)が関係します。
暖かく明るい活気のあるプラスのエネルギーで満ちているでしょうか

いい人や優秀な人が安心して能力を発揮できる器や慧眼を持っている。
そんな社長の下に、人が集まってくるのです

私も、そうありたいと思っています。

2017年01月20日 Posted by水晶占いダウジング ピュア at 16:00 │Comments(3) │運気アップ方法│仕事運の悩み
この記事へのコメント
おひさしぶりです。
素晴らしい話なんで家族のまえで、朗読しました。
ブログたのしみです。
勉強したいです。
素晴らしい話なんで家族のまえで、朗読しました。
ブログたのしみです。
勉強したいです。
Posted by 寺田訓子 at 2017年01月20日 20:14
おひさしぶりです。
素晴らしい話なんで家族のまえで、朗読しました。
ブログたのしみです。
勉強したいです。だうんじんぐは、本当に役にたちます。
さらに、ふかく学びたいです。
素晴らしい話なんで家族のまえで、朗読しました。
ブログたのしみです。
勉強したいです。だうんじんぐは、本当に役にたちます。
さらに、ふかく学びたいです。
Posted by 寺田訓子 at 2017年01月20日 20:16
寺田 訓子様
コメントをありがとうございます(^^)
久しぶりですね。
ブログを楽しみにしていてくれるのは私も励みになります。
これからも、皆さんが楽しんで運気上昇のヒントになる話を
更新していきたいと思っています。
ダウジングがお役にたっているようで何よりです(^-^)
分からない事や疑問、知りたいと思うことがあれば、
相談ください。
コメントをありがとうございます(^^)
久しぶりですね。
ブログを楽しみにしていてくれるのは私も励みになります。
これからも、皆さんが楽しんで運気上昇のヒントになる話を
更新していきたいと思っています。
ダウジングがお役にたっているようで何よりです(^-^)
分からない事や疑問、知りたいと思うことがあれば、
相談ください。
Posted by 愛田 紫艶 at 2017年01月22日 13:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。