あなたの悩みを、ダウジング&カウンセリングいたします。
今まで誰に聞いていいのか分らなかったことに、私がお答えします。
真剣に運気を変えたい、人生を良くしたい方のためのダウジングです。 ダウジングを覚えたい、仕事にしたい方は、お気軽に問い合わせください。
予約・お問合せ<電話>053-451-3151
「eしずおかブログを見た」とお電話ください
【営業時間】午前11時-午後17時30分 【定休日】火曜日
〇お名前と相談内容をお伝えください。
自分をみつめる日
暑さ寒さも彼岸までといいますが、今年はなかなか暖かくなりませんね。
今日、彼岸の話をお客さまとしました
一般的に彼岸というと、お墓参りをする時というイメージがあります。
ちなみに、彼岸(ひがん)とは、煩悩を脱した悟りの境地のことで、
煩悩や迷いに満ちたこの世をこちら側の岸「此岸」(しがん)と言うのに対して、
向う側の岸「彼岸」というそうです。
そして春分の日を中日とし、前後各3日を合わせた7日間が彼岸会とするそうです。
その内容は、中日に先祖に感謝し、残る6日は、悟りの境地に達するのに使う時間のようです。
仏教の解釈として、此岸(迷い)から彼岸(覚り)に到る行とのことです。
そして、昼と夜の長さもほぼ同じ。
24節季の中間に位置する彼岸は、その1日を今生きていることに感謝をし、
自分を生み出し育ててくれた、ご先祖様を敬うために場合によっては、
墓参りという行為をするということ。
そして、残りの6日間は迷いながら生きている、
自分を見つめなおす時間なのだろうと思います。
私も迷うときは、沢山あります。
そんなときは、この先の人生を自分がどう生きたいのかを考えます。
自分が生まれてきた理由が、あるはずです。
それは、すぐに解らないかもしれませんが、
考え探しつづけることで、きっと解ると思っています。
自分をみつめる日が、ちょうど1年に2回。
中間に位置する彼岸。
何事も、中間でいるのは難しいです。
そういうわたしも、白か黒かの人なのでグレーでいられるように気をつけています。
偏った考えではなく、行き詰ったら物事の見方を変えてみる、というのもいいかもしれません。

今日、彼岸の話をお客さまとしました

一般的に彼岸というと、お墓参りをする時というイメージがあります。
ちなみに、彼岸(ひがん)とは、煩悩を脱した悟りの境地のことで、
煩悩や迷いに満ちたこの世をこちら側の岸「此岸」(しがん)と言うのに対して、
向う側の岸「彼岸」というそうです。
そして春分の日を中日とし、前後各3日を合わせた7日間が彼岸会とするそうです。
その内容は、中日に先祖に感謝し、残る6日は、悟りの境地に達するのに使う時間のようです。
仏教の解釈として、此岸(迷い)から彼岸(覚り)に到る行とのことです。
そして、昼と夜の長さもほぼ同じ。
24節季の中間に位置する彼岸は、その1日を今生きていることに感謝をし、
自分を生み出し育ててくれた、ご先祖様を敬うために場合によっては、
墓参りという行為をするということ。
そして、残りの6日間は迷いながら生きている、
自分を見つめなおす時間なのだろうと思います。
私も迷うときは、沢山あります。
そんなときは、この先の人生を自分がどう生きたいのかを考えます。
自分が生まれてきた理由が、あるはずです。
それは、すぐに解らないかもしれませんが、
考え探しつづけることで、きっと解ると思っています。
自分をみつめる日が、ちょうど1年に2回。
中間に位置する彼岸。
何事も、中間でいるのは難しいです。
そういうわたしも、白か黒かの人なのでグレーでいられるように気をつけています。
偏った考えではなく、行き詰ったら物事の見方を変えてみる、というのもいいかもしれません。
2012年03月22日 Posted by水晶占いダウジング ピュア at 22:59 │Comments(0) │運気アップ方法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。