運気相談パワーストーン不思議な体験水晶ダウジング講座家相相談



あなたの悩みを、ダウジング&カウンセリングいたします。
今まで誰に聞いていいのか分らなかったことに、私がお答えします。


真剣に運気を変えたい、人生を良くしたい方のためのダウジングです。 ダウジングを覚えたい、仕事にしたい方は、お気軽に問い合わせください。
予約・お問合せ<電話>053-451-3151 
「eしずおかブログを見た」とお電話ください

【営業時間】午前11時-午後17時30分 【定休日】火曜日
〇お名前と相談内容をお伝えください。

出世部屋

運気を変えたいから、住む場所も変えようと思って


と、相談された方がいます。


「住む場所だけで運気が変わるの?」


と不思議に思う方もいるでしょう。


それが、住む場所だけでも変わってくるんです。



例えば、会社の同僚で、同じ仕事をしていて能力に差がなく、同じ寮に住んでいる。

けれど、自分は頑張っているのに待遇は変わらず、同じ境遇の同僚はどんどん出世していく。

自分とは、何が違うのか?


それは、ひとつの原因として寮の間取りが違う 事が考えられます。


出世部屋

そんな事だけで、変わってしまうのかと驚くかもしれませんが

そこが実は重要なんですね。

同じ寮でも間取りが異なるだけでが出来るのです。


間取りは、家の「気の流れ」をつくるものです。


つまり、間取り図の中に、気の流れを止めてしまうモノや、

気を溜めてしまう場所がつくられると、

家主の思いとは、うらはらに運気が下降してしまう原因ができてしまうのです。


※気の流れを止めてしまうモノについては、後日更新いたします。


気が溜まるなら良さそうに思いますが、溜まるものが良いモノではなく悪いモノが溜まれば

当然、その部屋に住む人の運気に影響してきます。




ちなみに出世部屋はプロ野球の世界だと、

そこを使っていた有名選手が活躍していると、

その後に入った選手も同じように活躍できるのでは、と言われる部屋です。








家を新築する時やリフォームする時には「家相」を気にする方も多いのですが、

アパートやマンションなどの賃貸物件だとおろそかにしてしまう人もいます。

これから、大学に進学するお子さんの部屋探しや、

新婚生活を始める部屋、仕事による転居で住み始める部屋の間取りはとても大切です。


後から、わかって引っ越ししようと思っても良い物件がない。

引っ越し代がかかるから、しばらくは無理。

となる前に、良い間取りについて知りましょう。


そして、是非、「出世部屋」に住んで良い運気をつくってください!




同じカテゴリー(家相・地相)の記事画像
開運環境の作り方
寝室の部屋は何処が良い?
家の中の隅が気になる
目に見えない気との戦い(家相シリーズ番外編)
マイナスの気の怖さ
水晶が置いてある部屋 後の話
同じカテゴリー(家相・地相)の記事
 開運環境の作り方 (2025-01-18 15:46)
 寝室の部屋は何処が良い? (2024-05-22 08:08)
 家の中の隅が気になる (2024-05-14 08:06)
 目に見えない気との戦い(家相シリーズ番外編) (2023-12-08 11:46)
 マイナスの気の怖さ (2022-04-12 08:08)
 水晶が置いてある部屋 後の話 (2021-11-15 08:08)

2013年01月19日 Posted by水晶占いダウジング ピュア at 18:31 │Comments(0)家相・地相

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出世部屋
    コメント(0)