あなたの悩みを、ダウジング&カウンセリングいたします。
今まで誰に聞いていいのか分らなかったことに、私がお答えします。
真剣に運気を変えたい、人生を良くしたい方のためのダウジングです。 ダウジングを覚えたい、仕事にしたい方は、お気軽に問い合わせください。
予約・お問合せ<電話>053-451-3151
「eしずおかブログを見た」とお電話ください
【営業時間】午前11時-午後17時30分 【定休日】火曜日
〇お名前と相談内容をお伝えください。
鶴岡八幡宮
鎌倉の旅、最後は鶴岡八幡宮へ参拝しました。
こちらも、沢山の人で賑わっていました。
パワースポットブームは平日でも神社へ人を引き寄せてしまうのね、と考えながら歩いていたら
大学生は夏休み期間ということでした。
そういえば、途中でフラっと立ち寄った「手打ち蕎麦屋さん」も、大学生の男の子ばかりでした。
余談ですが、ここの蕎麦が本当に美味しかった。
学生さんたちも、「よっしゃー念願の〇〇だっ

記念撮影までしていたから有名なお店だったのでしょうか。
さて、こちらの神社は大きかったですね。
境内の中に喫茶店や保育園までありました。
武将のように強い精神力の子が育ちそうです。
八幡宮だけに、ハトがいっぱい。
餌やりをしている人がいましたが、寄ってくるのが面白いことに黒っぱいハトばかり。
白と黒っぽいハトがいて、陰と陽を表しているかのようでした。
流鏑馬神事を行う流鏑馬馬場。
鎌倉武士の勇ましい姿をイメージ。
馬に跨りながら、矢を射るという行為は、ものすごい集中力と鍛錬が必要なのだろう。
大石段を上ると、本宮です。
高いところにあるので、鎌倉を見下ろしているかのような感覚。
まるで城のような神社。
本宮は、大勢の参拝客でした。
私が気になったのは、境内右手にある白旗神社です。
こちらは、本宮と一変して人がいませんでした。
とても静か。
源頼朝公、実朝公が祀られていました。
必勝祈願や学業成就に訪れる方も多いようです。
源氏を再興した頼朝公にあやかって、私もお参りをしてきました。
負けられない勝負ごとがある時に、参拝されるといいと感じます。
鎌倉駅周辺を探索中に、大功寺をみつけました。
こちらは源頼朝が評定(戦の会議)を行い、戦に勝利したことで改名した縁起のいいお寺でした。
現在は、妊婦さんが安産を願い、海外や日本全国からも御札を受けにくるそうです。
鎌倉の旅は、これで終わりです。
今回、私が訪れた場所はほんの一部分。
まだまだ、知らないところ、訪れてみたいところがあります。
日本にはお寺や神社が身近にあって、本当に良い環境に暮らしていると思いました

このブログが参考になればと思います。
ブログには書ききれないこと、都合上掲載できないこともありますので、
気になることがあれば、気軽に聞いてくださいね

2014年10月10日 Posted by水晶占いダウジング ピュア at 08:06 │Comments(0) │神社仏閣紀行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。