あなたの悩みを、ダウジング&カウンセリングいたします。
今まで誰に聞いていいのか分らなかったことに、私がお答えします。
真剣に運気を変えたい、人生を良くしたい方のためのダウジングです。 ダウジングを覚えたい、仕事にしたい方は、お気軽に問い合わせください。
予約・お問合せ<電話>053-451-3151
「eしずおかブログを見た」とお電話ください
【営業時間】午前11時-午後17時30分 【定休日】火曜日
〇お名前と相談内容をお伝えください。
人疲れが癒される場所
昨年、あちこちの神社仏閣を周りました。
そのうちの1つを今日はご紹介いたします。
人疲れが癒される場所

秋に京都に行く機会があって、
以前から行きたかった場所に行くことができました。
境内が広いので、全て回りきれませんでしたが、
その中でとても「癒される場所」を見つけました
そこの手前までは沢山の人で賑わっていました。
でも、私が感じた場所には人がほとんどいませんでした。
その場所はとくに気が澄んでいました。
皆、手前の場所に気を取られて、こっちまで気がつかないようです。
私が感じたのは、
「あ~仕事の疲れがどんどん取れる、気持ちいい
」
そういえば、綺麗なものにピントを合わせてなかったな、
こういう時間も本当に必要だったな。
改めて、そう思いました。
あまりにも気持ち良くて、3時間近く滞在していました。

★毎日のように人に会って話をするので、人疲れしている
★気疲れしていて、気を休めたい
そんな方に、おすすめの場所です。
ある社長さんも、「仕事上、人に沢山会うから人疲れする」と話してくれました。
人に気(エネルギー)も使うし、相手の愚痴や不満を聞くこともあるし、
常に人に囲まれていると、気を張っていなければいけません。
緩めたり、休めることも時には必要なんです
こういう場所に行く時には、一人がベストです。
余分な気を使わなくて良いし、自分のペースで好きなだけ浄化できるからです。
1人で行くのは、ちょっと。。と言う方は気心がしれた人と行きましょう。
できれば感性が鋭い方と一緒に行けると、
自分だけでは見付けられなかった場所を知ることができます。
こちらは、秀吉さんの「醍醐(だいご)の花見」としても知られています。
秋の紅葉狩りを楽しみにしていましたが、それを見ることなく生涯を閉じられたそうです。
季節を通して、異なる雰囲気を感じられるのも、こちらの醍醐味(だいごみ)。
ちなみに醍醐味とは、仏教用語で「最高のもの」という意味だそうです。
平安時代から花の名所としても有名。
これから暖かくなってきて桜が開花する頃には、さらに癒されると思います

他にも、紹介したい場所が沢山あります。
このブログを見ている方の参考になればと思っています。
「人疲れが癒される場所」の詳しいポイントについては、気になる方は気軽に聞いてくださいね
そのうちの1つを今日はご紹介いたします。
人疲れが癒される場所

秋に京都に行く機会があって、
以前から行きたかった場所に行くことができました。
境内が広いので、全て回りきれませんでしたが、
その中でとても「癒される場所」を見つけました

そこの手前までは沢山の人で賑わっていました。
でも、私が感じた場所には人がほとんどいませんでした。
その場所はとくに気が澄んでいました。
皆、手前の場所に気を取られて、こっちまで気がつかないようです。
私が感じたのは、
「あ~仕事の疲れがどんどん取れる、気持ちいい

そういえば、綺麗なものにピントを合わせてなかったな、
こういう時間も本当に必要だったな。
改めて、そう思いました。
あまりにも気持ち良くて、3時間近く滞在していました。
★毎日のように人に会って話をするので、人疲れしている
★気疲れしていて、気を休めたい
そんな方に、おすすめの場所です。
ある社長さんも、「仕事上、人に沢山会うから人疲れする」と話してくれました。
人に気(エネルギー)も使うし、相手の愚痴や不満を聞くこともあるし、
常に人に囲まれていると、気を張っていなければいけません。
緩めたり、休めることも時には必要なんです

こういう場所に行く時には、一人がベストです。
余分な気を使わなくて良いし、自分のペースで好きなだけ浄化できるからです。
1人で行くのは、ちょっと。。と言う方は気心がしれた人と行きましょう。
できれば感性が鋭い方と一緒に行けると、
自分だけでは見付けられなかった場所を知ることができます。
こちらは、秀吉さんの「醍醐(だいご)の花見」としても知られています。
秋の紅葉狩りを楽しみにしていましたが、それを見ることなく生涯を閉じられたそうです。
季節を通して、異なる雰囲気を感じられるのも、こちらの醍醐味(だいごみ)。
ちなみに醍醐味とは、仏教用語で「最高のもの」という意味だそうです。
平安時代から花の名所としても有名。
これから暖かくなってきて桜が開花する頃には、さらに癒されると思います


他にも、紹介したい場所が沢山あります。
このブログを見ている方の参考になればと思っています。
「人疲れが癒される場所」の詳しいポイントについては、気になる方は気軽に聞いてくださいね

2015年02月01日 Posted by水晶占いダウジング ピュア at 08:06 │Comments(0) │神社仏閣紀行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。