運気相談パワーストーン不思議な体験水晶ダウジング講座家相相談



あなたの悩みを、ダウジング&カウンセリングいたします。
今まで誰に聞いていいのか分らなかったことに、私がお答えします。


真剣に運気を変えたい、人生を良くしたい方のためのダウジングです。 ダウジングを覚えたい、仕事にしたい方は、お気軽に問い合わせください。
予約・お問合せ<電話>053-451-3151 
「eしずおかブログを見た」とお電話ください

【営業時間】午前11時-午後17時30分 【定休日】火曜日
〇お名前と相談内容をお伝えください。

不思議な話Ⅲ

不思議な話Ⅲ


海や川、池などの水場に幽霊が出るのが多いとか、
幽霊がタクシーなどの車に乗ってきた後は水でぐっしょりしていたなど
水と幽霊の話は昔からよく聞きます。
その理由として生きているときと同じで喉が渇くからとか、水を好むからというように
連想することもあるようです。

実はこれには、理論があります。

昨日の不思議な話Ⅱにも書きましたが、幽霊(霊体)はマイナスエネルギーの集合体
ということが関係してきます。

エネルギーは水にくっつくという性質を持っています。

詳しくは長くなってしまいますので、こちらでは省略します。


つまり、マイナスエネルギー体である霊体が
水がある場所に集まりやすいのはそういう理由からです。


水場といっても、海のように広い場所から、川のように上流から河口へと流れがあるもの
井戸のように密閉されているような状態まで様々です。


ただ、いつもそこに居るかといったら、いろんな条件で状況が変わってきます。
全てをここで紹介できませんが、ひとつ例をあげると「風」です。


風が吹く事で磁場を持っている場所以外はエネルギー体は移動します。
ただ、地形などで風が吹いていても溜まり易い場所というのは残りやすくなります。



風がなくジメッとした日や雨の日に幽霊をみたというのは
遭遇しやすい条件が重なっているからなのですね。


ですから、梅雨の時期は気をつけましょう。






同じカテゴリー(不思議な話を解明する)の記事画像
「ゴーストハント」から学ぶ
厄年や大殺界に事を起こす
音が鳴らないメール
幽霊はいるの?
古民家の怪
ドッペルゲンガー
同じカテゴリー(不思議な話を解明する)の記事
 「ゴーストハント」から学ぶ (2023-06-15 14:55)
 厄年や大殺界に事を起こす (2022-10-14 15:02)
 音が鳴らないメール (2022-06-23 08:08)
 幽霊はいるの? (2022-06-04 15:29)
 古民家の怪 (2021-07-16 08:08)
 ドッペルゲンガー (2021-07-02 08:08)

2012年06月11日 Posted by水晶占いダウジング ピュア at 23:48 │Comments(0)不思議な話を解明する霊体・霊障

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不思議な話Ⅲ
    コメント(0)